ライブ情報

AAAのライブに行く前に知っておきたいマナーやルール!

投稿日:

AAAに限らず、ライブというのはとても楽しいものです。日頃のストレスや嫌なことをすべて忘れさせてくれます。

しかし、ライブ会場でマナーが悪い人やルールを守っていない人がいたら、周りにいる方はいい気持ちはしないでしょう。

AAAの皆さんもルールやマナーを守って欲しいと思っているに違いありません。

そこで今回はAAAのライブに行った際のマナーやルールについてお知らせします。これから、ラアイブに行こうと思っている方はぜひ、参考にしてみてください!

ライブに行ったことがある方も改めてどういったマナーやルールがあるかを再確認してみてください!

Sponsored Link

AAAライブに行った際のマナー

ライブは、会場に行ったり、グッズを買ったりとけっこう歩きます。ライブ会場は、混雑しているので疲れないように高いヒールは歩きにくいので避けた方が無難です。

高いヒールで、後ろのファンの方がライブを見にくくなる場合もあります。

また、頭の高さよりも高いお団子ヘアは、高いヒールと同様で後ろの席の方がライブを見にくくなるので避けた方が良いです。

怪我防止や他のファンの方に不愉快な思いをさせないことがマナーです。

Sponsored Link

AAAライブでのルール

AAAのライブでは、オフィシャルグッズ以外の光物グッズは持ち込み禁止。定番はペンライトですが、AAAオフィシャルグッズのペンライトのみ持ち込みが可能です。

AAA公式ペンライトは、ライブ会場で売っていますので購入してライブに参戦しましょう!

ペンライトについてはAAAの公式サイトでも明記されているので、ファンの方はAAAオフィシャルグッズのペンライトでライブに参戦してルールやマナーをきちんと守ってライブを楽しんでくださいね。

ライブ中では、バラードの時は大声を出すのは雰囲気を壊さないために禁止。

ライブ中の録画・録音も絶対に禁止です。場合によっては訴えられる場合もあるので気をつけて下さい。

ウチワやボードは、持ち込み可能ですが、他のお客さんに当たらないようにする・他のお客さんの視線を遮らないようにするなどルールを守って使用するよう心がけましょう!

<関連記事>

AAAのライブに参戦する際の服装はどうすればいい?

まとめ

AAAのライブにはたくさんのお客さんが来ます。その中でルールやマナーを守っていない人がいると周りの人はもちろん、AAAの皆さんも不快な気持ちになってしまいます。

なので、マナーやルールをしっかりと守ってAAAのライブに参戦して楽しみたいですね。

あと、グッズを購入したい時は、グッズの販売前から沢山のファンがグッズ目当てで並んでいるので、ライブの開演の数時間前に会場に到着した方が、グッズを購入しやすくなりますよ!

Sponsored Link



-ライブ情報

Copyright© AAA情報局 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.