AAA

AAAの曲を聴くなら絶対に外せない人気曲ランキングBEST10

更新日:

AAAの楽曲は素晴らしいものばかりです。アップテンポもバラードも全てがいいんです!

ファンの方は悲しい時や落ち込んだ時はAAAの曲を聴いて元気をもらっているのではないでしょうか?

私も学校やバイトに行く前にAAAの曲を聴いて、気持ちを高めています。

しかし、世の中にはまだ、AAAの曲を聴いたことがないという人がたくさんいると思います。

そこで今回は

「AAAの曲を聴くなら絶対に外せない人気曲ランキングBEST10」

と題して、AAAの曲を聴いたことがないという方に紹介したいと思います。

※今回はあくまでも私が選んだので好みの違いとかはでてきてしまうと思います。そこのところはご了承ください。クレームとかはやめてくださいね・・・(笑)

Sponsored Link

AAAの曲を聴くなら絶対に外せない人気曲ランキングBEST10

第10位 Wake up


発売日 2014年7月

AAA41枚目のシングル曲

アニメ「ワンピース」のオープニング曲としても使われました。

PVは「旅」「仲間」「絆」をテーマに作成されていて、AAAメンバーそれぞれが旅の思い出を持ち寄って、かけがえのない仲間と語り合うというストーリーになっていて、とても見所のあるpvとなっています。

第9位 Next stage


発売日 2014年9月

AAA42枚目のシングルのカップリング曲

フジテレビ系 土曜プレミアム「ワンピース “3D2Y”エースの死を越えて!ルフィ仲間との誓い」テーマソングとして使われました。

仲間との絆を糧に、不安や苦しみを越えて、未来や見たことのない世界へ進んでいく強い意志を歌ったアッパー・チューンな楽曲となっています。

第8位 僕の憂鬱と不機嫌な彼女

発売日 2015年3月

AAA45枚目のシングル曲

この楽曲は珍しく末吉さんの歌い出しで始まるのが特徴。イトーヨーカドー「Kent」のCMソングに使用されました。

pvの中で披露されているサンドアートはファンからとても人気があります。

「僕の憂鬱と不機嫌な彼女」は男子目線で歌った、失恋ソング。

第7位 逢いたい理由


発売日 2010年5月

AAA24枚目のシングル曲

小室哲哉さんの復帰第1作目の楽曲。

第52回日本レコード大賞「優秀作品賞」受賞曲で第61回紅白歌合戦で披露した曲でもあります。

第6位 風に薫る夏の記憶


発売日 2014年10月

AAA41枚目のシングルのカップリング曲

イトーヨーカドーのブランド「恋☆浴衣」「COOL STYLE」のCMソングに使用されました。

清潔感のある楽曲と同時に胸キュンや切ない感情に合わせた歌詞と紡いのミディアム・テンポのバラード。

AAAメンバーが推奨する7曲の1つに選ばれた曲です。

Sponsored Link

第5位 LOVER


発売日 2015年7月

AAA49枚目のシングル曲

イトーヨーカドー「飲料サマーキャンペーン」のCMソングとして使われました。

pvはハワイで撮影。

「言葉にしなくても気づいているでしょ?」という歌詞にはキュンとしてしまいます。

第4位 さよならの前に


発売日 2014年9月

AAA42枚目のシングル曲

イトーヨーカドー『WARM STYLE』・『kent』CMソングに使用されました。

さよならの前に君に好きだと伝えたい。僕は君にさよならと伝えるために生きてきたわけじゃないから。もしも、2人の結末がどうであったとしても、それでもいい。僕は君に好きだと伝えたいんだ。という意味が込められています。

第3位 Lill Infinity


発売日 2015年2月

AAA44枚目のシングル曲

ハリウッド映画「きっと、星のせいじゃない」のために書き下ろされた一曲で、同映画のイメージソングとなりました。

「Lill Infinity」は日常にあるささやかな幸せを歌ってる楽曲です。

西島さん曰く、しなやかさを表現したくて「Lill Infinity」では発声のニュアンスを変えて歌っているそうです。

第2位 恋音と雨空

発売日 2013年9月

AAA38枚目のシングル曲

この「恋音と雨空」は発売前にYoutubuにてフル尺でMVが配信されました。発売前にフル尺で配信されたのはこの楽曲が初めて。

第55回日本レコード大賞「優秀作品賞」の受賞曲でもあります。

出だしの「好きだよと伝えればいいのに、願う先怖くて言えず」という歌詞はたくさんの方の心に響くと思います。

第1位  虹


発売日 2012年2月

AAA34枚目のシングル曲

KONAMIオンラインゲーム「プロ野球ドリームナイン」のテーマソングに使われました。

人気アーティストGReeeenによって書き下ろされたことが話題となった楽曲です。

GReeeenの歌詞とAAAの歌声がとてもマッチしていて、素晴らしい曲となっています。

Sponsored Link



-AAA

Copyright© AAA情報局 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.