AAA

AAAメンバー歌唱力ランキング!一番歌が上手いのは誰?

更新日:

メンバー全員の歌唱力が高いことでも知られているAAA。

そんなAAAの中で歌唱力ランキングをつけてみました!

それぞれに良さがあるだけにランキングをつけるのは難しかったですが、ぜひご覧ください♪

Sponsored Link

第一位:西島隆弘

ファンの間でにっしーとの愛称で呼ばれる彼は、誰もが認める歌唱力の持ち主。

デビュー当時からセンターで歌っており、低音から高音、その音域は広くいつも透き通った歌声を聴かせてくれます。

それはファンだけではなくメンバーも認めている実力。

センターは西島さんしかいないと語っているメンバーもいるほど。

ライブでしか聞けないアレンジやハモリなどその歌声にはみんなが虜になってしまいます!

また、ソロとしても活躍しており2016年には初のソロコンサートを開催しました。

2018年には初のアリーナツアーが行われます。

さらにソロとしてFNS歌謡祭に参加することも多く、トップアーティストたちとのコラボも評判が高いです。

第二位:浦田直也

AAAのリーダーでもある浦田さんも歌唱力が高いです。

ファンの間でもライブが終わると「リーダー相変わらず美声だった!」と言われるほど美声の持ち主。

また、その声には伸びがあり、どこか色っぽく艶のある声で大人っぽさも表現してくれます。

2016年のドーム公演の「Miss you」ではアカペラを披露し、ファンを圧倒させました。

メンバーとのハモリも綺麗で高音でのハモリは女性歌手かと思うほどです。

西島さんとのハモリも多く、そのハモリは聴いていて心地いいものです。

浦田さんもソロで活躍しており、2017年はソロライブツアーをグループの活動と並行して行なっています。

その歌唱力からソロとして2016年にはサッカーJリーグのルヴァン杯決勝で国歌を歌っています。

第三位:末吉秀太

デビュー当時は歌うことが少なく、ダンスやアクロバットなどのパフォーマンスが中心でした。

ですが、実はものすごく歌が上手い末吉さん!どんどん歌のパートが増えていき、今では彼の歌唱力はデビュー当時から歌ってきた西島さんや浦田さんに引けを取らないと言われるほどに。

末吉さんのすごいところは声がブレないところ。

AAAはほとんど歌いながら踊るのですが、激しいダンスをしてもその歌声がブレることはありません。

また、バラードでの切ない歌声も綺麗で男性ならではの切なさを上手く表現してくれます。「僕の憂鬱と不機嫌な彼女」での末吉さんの歌声は綺麗でファンの間でも定評があります。

最近ではソロでの活動も増えており、その歌声がファンだけでなく多くの人に知ってもらえるといいなと思っています。

Sponsored Link

第四位:宇野実彩子

デビューから西島さん、浦田直也とともにメインボーカルとして歌っていた宇野さんも歌が上手いです。

高音が綺麗で、しかもその高音に大人っぽさが加わっています。

曲の転調も上手く、宇野さんの美声には芸能界でもファンが多いです。

昔と今では少し歌い方が変わっていて、低音ではドキッとさせるような色っぽい歌声も聞かせてくれます。

唯一の女性メンバーとして男性メンバーとのハモリも美しく、最近では西島隆弘と歌った「Beauty and the Beast」を歌ってみた動画では話題を呼びディズニーのアルバムにも収録されることが決まりました。

そんな宇野さんの歌声はAAAに華を与えてくれます。

第五位:與真司郎

昔は主にダンサーとして活躍していましたが、今では歌うことが多くなりました。

そんな與さんの特徴はハスキーボイス!

ファンからはイケボと呼ばれることも多いです。

でもハスキーボイスだからと言って高音が出にくいこともなく、しっかり高音も出してくるところがさすが!という感じです。

また、英語が得意なだけあって歌詞に英語があるとその発音の良さから思わずときめいてしまうことも。

自分は歌わない方がいいのではないかと思ったこともあるそうですが、今ではAAAには欠かせない歌声の持ち主です。

第六位:日高光啓

AAAのラッパーとしても知られている日高さん。

AAAの曲に彼のラップは欠かせません!

本格的なラップから聴こえてくる言葉の数々は胸に突き刺さります。

日高さんがラップではなく普通に歌を歌っている曲もあるのですが、ラップでは聞けない甘い歌声をしています。

そんな日高さんの歌声がクセになる人も多いです。

さらに最新曲「LIFE」ではラップがなく、日高さんの歌声を堪能できます。

今後、ラップ以外のパートも増えていきそうなので期待したいですね!

まとめ

今回、AAAの歌唱力ランキングをつけさせていただきましたが、正直、AAAはみんな歌唱力が高いです。

説明にある通り、六通りの歌声があり、一つとして同じ声はありません。

だからこそ、その歌声が一つになった時に多くの人の心を動かす曲ができるのだと思います。

また、時代とともにメンバーも歌い方を変えていたり、曲によっても歌声が違うのでそこにも注目してほしいです。

最新曲はもちろんですが、昔の曲も聞いたことのない人は聞いてみてください!今後もAAAには目が離せません!

Sponsored Link



-AAA

Copyright© AAA情報局 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.